法人の概要
事業内容
法人の沿革
設立の由来
恵の丘、原爆、ときわ
小野田老人ホーム
純心保育園
トップページ
養護老人ホーム恵の丘
養護老人ホーム恵の丘
年間行事
恵の丘長崎原爆ホーム
特養「別館」
特養・養護「本館」
小野田老人ホーム
小野田老人ホームからのお知らせ
目標
施設の概要
施設利用の案内
施設での生活
施設内の紹介
交通案内
広 報 誌
訪問介護事業所
苦情・相談の窓口
軽費老人ホームときわ荘
施設長挨拶
施設概要
入居要件
年間行事
厨房便り
社会貢献活動
グループ活動
居宅介護支援センター「恵の丘」
介護保険について
サービス利用のために
ヘルパーステーション「恵の丘」
今年度のヘルパー♪
純心保育園
園の一日
行事日記
純心幼児教育協働者研修会
個人情報保護方針
お問い合わせ
サイトマップ
http://junshin-seibo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人純心聖母会
〒852-8142
長崎市三ツ山町139番地2
TEL:095-846-0105
FAX:095-846-0135
--------------------------
--
--
0
9
5
5
5
7
施設での生活
施設での生活
トップページ
>
小野田老人ホーム
>
施設での生活
利用者の日課
利用者の日課
6:35 ミサ(月~金) ※土曜日は17:00
7:30 朝食
8:30 ラジオ体操
12:00 昼食
18:00 夕食
22:00 消灯
入浴・・・ドゴール温泉です。所定時間に毎日入浴できます。
★共同生活の秩序を保ち、下記のことを守りましょう。
1、外出の際は、外出録簿に記入し、職員に連絡しましょう。
2、外泊の際は、事前に外泊届を提出して下し。(1F職員室)
3、喫煙、飲酒は所定の場所でしましょう。(室内ではご遠慮ください)
4、利用者間の金銭の貸し借りは、固く禁じます。
主な行事
主な行事
4月 創立記念日、花見
5月 ロザリオの月、子供の日プレゼント、聖母行列
6月 雨降り運動会
7月 そうめん流し
8月 夏の夕べ(盆踊り)
9月 敬老会、ファミリーの集い
10月 ロサリオの月
11月 文化祭、勤労感謝プレゼント
12月 餅つき、クリスマス会
1月 新年会
2月 節分
3月 ひな祭り
クラブ紹介
クラブ紹介
生花クラブ
折り紙クラブ
謡クラブ
習字クラブ
コーラスクラブ
お茶クラブ
カラオケクラブ
なんねサークル
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
純心聖母会の福祉概要
|
情報公開
|
苦情解決処理
|
求人情報
|
交通アクセス
|
養護老人ホーム恵の丘
|
恵の丘長崎原爆ホーム
|
小野田老人ホーム
|
軽費老人ホームときわ荘
|
居宅介護支援センター「恵の丘」
|
ヘルパーステーション「恵の丘」
|
純心保育園
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人純心聖母会>> 〒852-8142 長崎県長崎市三ツ山町139番地2 TEL:095-846-0105 FAX:095-846-0135
Copyright © 社会福祉法人純心聖母会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン